| 
					 | 
				
| 
					 | 
					MS-09RAN ドム蘭ちゃん | 
| 
					 | 
					
					 世の中なにが幸いするかほんとわからんものだ。 2001/3/18の「みみけっと3」で それは現実となった……  | 
				
まず、この画像を見ていただきたい
			
			
			「蘭ちゃんKiss」での服の組み合せの一例である。
			ええ、モロに某有名アニメのアレです( ̄▽ ̄;)
			わしゃーコレが大好きなのよ。
			で、受け狙いも含めて作ったわけだが
			なんとこれを立体化した漢(おとこ)が現れた!!!!(>▽<)/
そのお方は雪君、弧雪ちゃんの保護者太田氏!すごい、すごいよアンタ!!!。
			あたしゃもう感服いたしましたよ。ええ!!(T▽T)q
			やはりと言うかなんと言うか、あの「デンドロビウム」が製作のきっかけらしい(笑)
というわけで、会場で撮らせてもらった写真を大公開!
			とくと鑑賞するのだ!!!
			写真をクリックすると、デカイのが別ウインドウで開くぞ。見たら閉じるべし
			
| 
					 | 
					Front view  シルバニアファミリーの「シマネコ」と SDガンダムの「ドム」を組み合わせて製作されている。 赤く塗られて、その重さも通常の3割増だとか(嘘)  | 
					
| 
					 | 
					
					 Rear view ドム蘭ちゃんのたくましい後ろ姿。 ちゃんとトレードマークの赤リボンも装備。 抜かりはありません。  | 
					
| 
					 | 
					Side view 胸と背中のパーツが肩の部分カットされそこに肩アーマーが。 ちなみに、シルバニアの方には手を加えてないそうです。 おかげでより一層「増加装甲」という感じがしてとってもステキ  | 
					
| 
					 | 
					
					 Weapon ジャイアントバズがバッチリ決まってます(笑) ところで、これって撃つと何が出るんだろう……?(お前が言うな;;;)  | 
					
| 
					 | 
					Tirarizumu 製作期間わずか4日(だったはず)でここまでやるとは!!! よーし、こうなったらおれも作ってやるぅ〜(>へ<)q しかも、よくみると首とアーマーのすき間具合がまた絶妙  | 
					
なお、新兵器の開発プランが提案されたため、
			おれが2号機を現在開発中。
			「続々と開発されるドム蘭ちゃん。ジオン驚異のメカニズム(笑)」
なお、後は塗装だけという段階まできてるけど
			その塗装が面倒&失敗するとえらいことになりそうでまだ手つかず。
			
			
| 
					 ● ねこすぴ ● 
					  |